100日目の朝を迎えたなすび。
この日はなすびにとって重要な日となった。
いままでなすびの生活に欠かせなかったお米がついに終わりを告げたのだった。
残りのご飯を入れ物に入れ、炊く。
なすびの懸賞日記 お米、あなた様はこのなすびを見捨ててしまわれるのですか? |
最後のご飯の姿をカメラに見せ、最期の食卓に向かう。
懸賞生活20日目に当たったお米。
この当選がなかったら懸賞生活は続かなかっただろう。
なすびの懸賞日記 お米と出会ったその日から覚悟はしていたさ、一応は!! でも別れはこんなにもアッサリ、サッパリ、スッキリ爽快に やって来ちゃうなんて…。 やってらんねェよ!!やりきれねェよ!! |
なすびの懸賞日記 懸賞生活の奇跡よ。まき起これ!! |
なすびの懸賞日記 米を失って早3日が過ぎ去った…。 |
そんな意気消沈しているなすびのもとに懸賞が届いた。
しかしなすびが望んでいる食料ではなく、英会話のレッスンチケットが。
どうしたらいいのか分からないまま、とりあえず当選の舞をする。
チケットを眺めながら「食べ物が欲しいよ」と今の気持ちを表現する。
そして翌日、なすびの元に届けられた懸賞賞品は意外なものだった。
なすびはそれをみて「やってしまいました」という気持ちだった。
その懸賞とはドッグフード。
空腹に耐えられないなすびがとりあえず食べてみることにした。
しかしそれはとても口にできるほど美味しいものではなかった。
まずったのだ。
そんななすびのところへまたまた懸賞が届いた。
こんどは何かと思いきや、またドッグフードだった。
「私は犬じゃない!」と絶叫するが、はがきを出したのは本人である。
今回のドッグフードは前回のと違いドライタイプだった。
スナック菓子のように食べてみようとチャレンジしてみる。
そしてその反応は「美味しい」だった。
段ボール1箱入っているので、当分の間持つことが分かった。
この瞬間、お米に代わる食べ物はドッグフードになった。
奇跡は起こったのだった。
そしてなすびは犬になった…。
今週、なすびが応募した総数 | 1419通 |
---|
今までで当たったもの | |
---|---|
英会話レッスンチケット | 1万円 |
ドッグフード(生タイプ) | 3700円 |
ドッグフード | 6400円 |
ビジネスシューズ(5月10日放送) | 1万9800円 |
バーベキューコンロセット(5月10日放送) | 5000円 |
地球儀(5月10日放送) | 9800円 |
栃木トマト「桃太郎」(5月3日放送) | 2500円 |
ビクター14型カラーテレビ(5月3日放送) | 2万2000円 |
サンスター歯磨きセット(5月3日放送) | 400円 |
ポケモンのデスクマット(4月19日放送) | 3600円 |
伊勢海老(4月19日放送) | 1万5800円 |
掃除機(4月19日放送) | 1万6000円 |
バッチのチョコレート(4月12日放送) | 2000円 |
横浜・ユウカロウの飲茶セット(4月12日放送) | 3000円 |
力石 徹の人形(4月12日放送) | 9800円 |
ヨード卵光の「たまご酒」(4月5日放送) | 2160円 |
栃木のいちご「とちおとめ」(4月5日放送) | 2400円 |
「おかめの豆」煮豆4点セット(4月5日放送) | 1530円 |
大麦牛ステーキ肉(1kg) | 3000円 |
「電車でGO!」ソフト&コントローラー | 11600円 |
モデルさん使用済パンティ(3月29日放送) | 1800円 |
あわしまマリンパーク びーなす、タオル、割引券(3月29日放送) |
4700円 |
納豆(3月15日放送) | 1800円 |
漬物スナックごんじり(3月15日放送) | 3000円 |
鮭の中骨スナックセット(3月15日放送) | 350円 |
温州みかん酒(3月8日放送) | 1200円 |
折りたたみ式自転車(3月8日放送) | 4万1800円 |
イラストクイズ(3月1日放送) | 2000円 |
ソープセット(3月1日放送) | 5000円 |
スパゲティセット(3月1日放送) | 3800円 |
栃木こしひかり「穂の香」5kg(2月22日放送) | 2500円 |
ファイバーゼリー(12個入り)(2月8日放送) | 1560円 |
残り目標金額 | 80万2770円 |